2025.02.27
カテゴリー:取り組み, 研修・イベント

見学会が行われました

国土交通省の方や岡山県トラック協会の方々、
大学教授などがメンバーとなり活動されている
「岡山県貨物自動車運送適正化事業実施機関評議委員会」の皆さまが、
2月13日(木)に弊社へ視察でお越しくださいました。

 

 

主にスワップボディ車輌の着脱作業と、

もうひとつ、遠隔点呼の作業をご覧いただいたのですが、

皆さまとても興味深々で見学されていました。

 

拡充予定の取り組みである、JRコンテナ用の
アタッチメント取り付けについてもご説明し、
今後の課題など意見交換も行い、有意義な時間になったと思います。

 

 

またこの日の様子を、物流Weeklyの紙面でもご紹介くださいました。

ぜひご一読いただけましたら幸いです。

2025.02.03
カテゴリー:取り組み, 研修・イベント

物流企業合同説明会に参加しました

2月1日(土)に、岡山市の杜の街グレース オフィススクエアで開催された
「物流企業合同説明会&トラック乗車会」に弊社も参加しました。

 

これは物流業界の魅力を発信して盛り上げていこうと、
岡山の物流企業21社が参加して開催されたものです。

 

弊社もお声がけをいただき、ブースデザインなども考えて
準備をすすめ、この日を迎えました。

 

参加者の方に、物流業界のイメージを書いていただくコーナーもあったのですが、
その回答はとても興味深いものがありました。

「物流業界のイメージ」では、
やはり長時間労働のイメージがついていますね・・・。

弊社はいち早くこの改善にあらゆる角度から取り組んできましたが、
働きやすい環境を調えて業界全体のイメージも変わっていくよう
今後も改善のために取り組んでいきたいと思います。

 

「物流業界のいいところ」では、
「社会をささえる大切なお仕事です」と書いてあり、
そう認識していただけていることに感謝の気持ちと
気が引き締まる思いがしました。

 


鶴信運輸のブースにお越しくださった方々をはじめ、
主催のKG情報さん、関係者の皆さま、
この度はありがとうございました。