掲示板を寄贈しました
地域の発展や子どもたちの未来のために、何かできることがあればと
常々考えているのですが、この度朝日写真ニュース社主催の
「交通事故防止」キャンペーンに協賛し、地域の小学校へ
緑の掲示板を寄贈させていただきました。
ここにさまざまなニュースや写真が掲示される予定ですが、
未来を担う子どもたちが世の中の出来事に目を向けて、
興味や見聞を広げてくれるきっかけになれば幸いです。
今後も地域の一員として、地域や子どもたちの未来のために
貢献できるよう努めてまいります。
地域の発展や子どもたちの未来のために、何かできることがあればと
常々考えているのですが、この度朝日写真ニュース社主催の
「交通事故防止」キャンペーンに協賛し、地域の小学校へ
緑の掲示板を寄贈させていただきました。
ここにさまざまなニュースや写真が掲示される予定ですが、
未来を担う子どもたちが世の中の出来事に目を向けて、
興味や見聞を広げてくれるきっかけになれば幸いです。
今後も地域の一員として、地域や子どもたちの未来のために
貢献できるよう努めてまいります。
前回ご紹介した「健康経営優良法人2024」について、
取材していただいた記事が本日の『物流ウィークリー』に掲載されました。
従業員の健康管理も含めた弊社の安全管理担当者と広報担当者が、
写真を含めて初登場しております!
社長や担当者の声とともに弊社の健康管理への取り組みを
分かりやすくご紹介くださっていますので、ぜひご覧ください。
日常生活においても仕事をするうえでも、健康でいることはとても大切なものです。
そこで弊社でも従業員が働きやすい環境づくりと健康管理を重要視しているのですが、
経済産業省において「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、
健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する『健康経営』」が推進されています。
その指標となるものとして、2016年度に経済産業省が創設した
「健康経営優良法人認定制度」があるのですが、
この度2024年の中小規模法人部門で弊社が認定されました。
これは「特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を『見える化』することで、
従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備する」ことを
目的とし、健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループにおいて定められた評価基準に基づき、
日本健康会議により認定されます。
これをひとつのきっかけとしてさらなる健康経営での環境と体制づくりを行い、
次は上位500社が認定される「ブライト500」を目指してまいります。
4日の仕事始めの日、
福山の弊社運営ふれあい食堂「リーベ」前では
蛇円太鼓の実演会が行われました。
ここ3年くらい年始の恒例になっていますが、
太鼓の音は古来より邪気を払うと言われているので
起縁担ぎにはもってこいなもの。
寒さに負けず、力強く威勢の良い音が響き渡ります。
大きな太鼓の音も、お腹の底にまで響く感じで格好良かった!
そして毎年感動するのが、腹筋で太鼓を叩くような
素晴らしい技と大迫力な音の腹筋太鼓!
この体制で一曲、、、
もう、尊敬でしかありません!!
体験コーナーもあり、
小さなお子さんも楽しく叩いていました。
近隣の方やリーベのお客さんにもたくさんお越しいただき、
幸先の良いスタートをきることができて嬉しかったです。
蛇円太鼓保存会の皆さん、本当にありがとうございました!
1月2日発行の物流新聞『物流ニッポンに』
昨年末に行われた安全総点検の記事が掲載されました。
(その時の状況は、こちらでもご紹介しています。)
https://kakushin-tp.com/other/年末年始の安全総点検で、岡山運輸支局長がご来/
ぜひご一読いただけますと幸いです。
新年、明けましておめでとうございます。
4日は仕事始めで、毎年恒例の新年祈願祭の日です。
早朝から準備して沖田神社の神主様にお越しいただき、
新年のご祈祷をしていただきました。
玉串もお捧げし、弊社社長や、合同で祈願祭を行った関連会社の
HKオートサービス社長などからも新年の挨拶がありました。
また、事務所や車輌にもご祈祷をしていただき、
最後は手づくりのぜんざいと豚汁をいただいて、心も身体もポカポカ。
その後、全員で近くの沖田神社へ初詣に行き、
2024年のさらなる飛躍と無事故無違反の安全を願いました。
ドライバーさんたちは年末年始も運行しておりましたが、
事務所としては、今日からが2024年のスタートです。
元日から心が痛むようなことがありましたが、
被災された方々にお見舞い申し上げますとともに
1日も早く穏やかな日々が戻ることを心からお祈りしております。
そして2024年は運送業界が大きく変わる年でもあります。
大きく前進できるよう切磋琢磨してまいりますので、
本年も鶴信運輸をどうぞよろしくお願い申しあげます。