物流ニッポンに掲載されました!
2月11日、15日の物流ニッポンにスワップ車輛、高濃度酸素カプセルの設置など
鶴信運輸の取組みが掲載されました。
掲載記事以外にも時間短縮、健康管理に積極的に取り組んでいます。
2月11日、15日の物流ニッポンにスワップ車輛、高濃度酸素カプセルの設置など
鶴信運輸の取組みが掲載されました。
掲載記事以外にも時間短縮、健康管理に積極的に取り組んでいます。
仕事始めの本日、沖田神社神主様にお越しいただき、
本社営業所にて鶴信運輸、HKオートサービス、法成寺運輸岡山営業所の
新年合同安全祈願祭を行いました。
各社長の挨拶の後に安全祈願を行い、
本社事務所、車輌一台一台にもご祈祷していただきました。
終了後には、毎年恒例のぜんざい&猪肉の大盤振る舞い!
(参加された従業員のお子さんたちには、お年玉も!?)
おなかいっぱいで身体が温まった後は、
毎月安全祈願に行く沖田神社へ参拝しました。
「無事故・無災害」を念頭に置き、レベルアップを図りながら
社員一同気を引き締めて日々業務に邁進してまいりますので、
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
質の高い仕事のためには、体調管理も重要です。
長時間運転をするドライバーにとって、腰など身体を伸ばすことは
健康維持にもつながります。
9月末には、関連会社のHKオートサービスから
お手製の背筋伸ばし健康器具を寄贈していただきました。
これは、整骨院などに肩こり防止等で置いてあるものを、
検査主任が見様見真似で自作されたものです。
この機器、ジムなどにも置いてありますよね。
本社で早速、社員たちが使って
ストレッチをするようになりました。
また先日は、トランポリンも仲間入りしました。
当社社長からの寄贈です。
(ウワサでは、ダイエット用に買ったものの、使わなくなったからだとか!?
社長も会社で使ってください!w)
トランポリンは全身運動になって、体幹も鍛えることができそうです。
ピョンピョン楽しく飛んでいるだけと思いがちですが、
実は意外としんどかったり、難しかったり…。
(少し飛んだだけで、私はキツかったです。鍛えなければ…)
運動不足解消のためにも、このトランポリンも活用して
健康維持を心がけていきたいと思います。
健康器具を作ってくださった、HKオートサービスの技術力にも脱帽です。
ここでの車検、オススメですよ!
車検でご興味のある方は、
ぜひ直接お電話でお問い合わせください。
===============
HKオートサービス 岡山工場
岡山市東区金岡西町669-5
TEL. 086-206-7931
===============
10月9日は「トラックの日」。
「日本の未来を担う小学生に、トラックについて少しでも興味を持ってもらいたい」という思いから、岡山県トラック協会主催で毎年開催されている『「トラックの日」小学生絵画コンクール』に今年も応募しました。
鶴信運輸をはじめ、法成寺グループの岡山営業所・津山営業所の従業員のお子さんたち22名の力作が勢ぞろい。「私たちの未来のトラック」をテーマに、夢と希望、すばらしい想像力あふれるものばかりで、感動しました。
この子どもたちの想いを大切に、トラックと一緒に業務に励みたいと思います。
先日、大型冷凍車が納車され9月より北九州まで稼働します。
松島ドライバーより「初めての長距離ですが、がんばります。」
鶴信運輸では、まだまだドライバーの募集をしております。
いろいろな内容の仕事がありますので、連絡待っております。
大型トラックの免許を持ってない方でも免許取得支援も行っています。
働きやすい職場認証制度は、ドライバーの働き方改革を重視した「ホワイト経営」へ
シフトしている自動車運送事業者の取組みを状況を「見える化」するために創設された認証制度です。
認証項目の達成状況に応じて「一つ星」「二つ星」「三つ星」の3段階で認証が行われます。
とはいえ「一つ星」を取得していないと「二つ星」「三つ星」には進めないことになっております。
本認証制度が開始となる2020年度は、すべての事業者さんが「一つ星」の取得するために認証申請を行いました。
弊社も、その「一つ星」を無事獲得しました✨
今後は「二つ星」「三つ星」獲得を目指し、さらに働きやすい職場環境づくりに
取り組んでいきたいと思います!!